脚本家 演出家
有限会社 劇団ドリームカンパニー 代表取締役
九州ミュージカル製作委員会 委員長
〈代表作〉
〈受賞歴〉
〈舞台作品〉
1992年
■『フレンズ~陽だまり荘の住人の奇跡~』 (於:イムズホール)
■『どんぐり村の愉快な仲間達』 主催:三瀬村ルベール牧場「どんぐり村」
■『奴国浪漫』 (於:那珂川町野外舞台) 主催:那珂川町青年団
1993年
■『ヒーロー~遥かなる夢路を辿って~』 (於:少年科学文化会館)
1994年
■『ヒーローⅡ~遥かなる夢路を辿って~』 (於:メルパルクホール福岡)
■『村一番のしあわせ者』 主催::三瀬村ルベール牧場「どんぐり村」
1995年
■『パラダイス・ボーイズ~イカれた奴らの挑戦状~』 (於:福岡市都久志会館)
1996年
■『パープルムーンの輝く夜』 (於:福岡市少年科学文化会館)
1997年
■『トロピカルマーメイド~南の島のラブ・ソング』 (於:福岡市少年科学文化会館)
■『ハッケン伝説』 主催:春日市
1998年
■『トロピカルマーメイドⅡ~南の島のラブ・ソング』 (於:東京・下北沢本多劇場)
■『マギー~君の歌が聞こえる~』 (於:福岡市夢天神ホール)
■『砂漠の宝』 (於:九州各地)
■『光の皇子と月の皇子』 主催:春日市
1999年
■博多演劇プロジェクト・パル公演『夢降る街で』 (於:博多座)
■『風の砦』 主催:春日市
2000年
■『はだかの王様』 主催:春日市
■『暁の巫女』 主催:春日市
2001年
■『Black &Gold~明日へ向かって走り出せ~』 (於:西鉄ホール)
■『アリババと40人の盗賊』 主催:大野城市まどかぴあ
■博多座開場10周年記念作品 『金子みすゞ物語』 主催:博多座
2002年
■『俺たちは天使じゃないⅡ』 (於:東京下北沢本多劇場)
■『青い鳥』 (於:九州各地)
■『悟空の大冒険』 主催:大野城市まどかぴあ
■『獅子のタテガミ』 (於:メルパルクホール福岡)
■『金子みすゞ物語Ⅲ』 主催:博多座
2003年
■『俺たちは天使じゃないⅡ』 (於:東京下北沢本多劇場)
■『青い鳥』 (於:九州各地)
■『悟空の大冒険』 主催:大野城市まどかぴあ
■『獅子のタテガミ』 主催:ベスト電器
■『金子みすゞ物語Ⅲ』 主催:博多座
2004年
■隼人町合併50周年記念ミュージカル『ひかるの夏~風と光のふるさと~』 (鹿児島県隼人町)
■『ほほえみ校区の人々』 主催:福岡市城南区自治協議会
■『大きな柿の木の下で』 主催:大野城市まどかぴあ
■『ヒカリ生まれる』 (於:宗像ユリックス)
2005年
■『LOVE~生きていこうとする力~』 (於:西鉄ホール・下北沢本多劇場・隼人町農村環境改善センター)
■『ピノキオ』 (於:九州各地)
■『星のプリンセス』 (於:宗像ユリックス)
2006年
■宮若市誕生記念ミュージカル『朱き燃え石』 主催:宮若市
■『ようこそ!ほほえみ校区へ!』 主催:長崎県
■『フレンズ~宇宙にアナタがいるかぎり』 (於:博多座)
2007年
■『ハロー、天使です!』 (於:福岡県宮若市文化センター)
■『ハードル』 (於:福岡県小郡市文化会館) 主催:小郡音楽祭実行委員会
■『ハロー、天使です!Ⅱ』 (於:ももちパレス)
2008年
■『南極からの使者』 (於:九州エネルギー館)
■『アイ・ラブ・アポロン!』
■『吉野ヶ里からの贈り物 ~人間・卑弥呼が夢見た世界~』 (於:九州各地)
2009年
■『ひかるの夏~龍馬からの伝言~』 (於:鹿児島県霧島市)
■『ハロー、天使です!つくし青年会議所バージョン』 (於:太宰府市中央公民館)
■『ハードル・博多座バージョン』 (於:博多座)
2010年
■『ひかるの夏』霧島市制5周年記念公演 (於:鹿児島県霧島市市民会館)
■『ミラージュ・薩摩川内市バージョン』 主催:薩摩川内まちづくり公社
2011年
■『ようこそ、ほほえみシティへ!』 主催:薩摩川内まちづくり公社
■『星のプリンセス・改訂版』 (於:宗像市ユリックス大ホール)
■『故郷なかま~光輝く川と花のように~』 主催:中間市文化振興財団
2012年
■『まほろば~道は、つくしから始まる~』 主催:つくし青年会議所
■『ひかるの夏~龍馬からの伝言~』アンコール公演 主催:きりしま創造舞台
■『ハロー、天使です!』 主催:中間市文化振興財団
2013年
■大隅国建国1300年記念ミュージカル『大隅浪漫~1300年の時空を超えて~』
主催:NPО法人きりしま創造舞台(鹿児島県霧島市)
■粕屋町町民参加型ミュージカル『ハロー、天使です!』
主催:粕屋町・サンレイクかすや(福岡県粕屋町)
■筑紫地区巡回市民参加ミュージカル『つくしの空は晴れて』
主催:つくしドリームミュージカル運営委員会(福岡県筑紫地区)
■小郡音楽祭制作市民ミュージカル『ハードル』
主催:小郡音楽祭実行委員会(福岡県小郡市)
2014年
■第30回国民文化祭 かごしま2015プレイベントミュージカル『大隅浪漫』
主催:NPО法人きりしま創造舞台(鹿児島県霧島市)
■筑紫地区巡回市民参加ミュージカル『ようこそ、ほほえみシティへ!』
主催:つくしドリームミュージカル運営委員会(福岡県筑紫地区)
■サンレイクかすや開館10周年記念 町民参加型ミュージカル『太陽に愛される町』
主催:粕屋町・サンレイクかすや
■山本作兵衛翁ユネスコ世界記憶遺産登録記念ミュージカル『炭坑よ、永久に!』
企画制作:トールツリー(株式会社ケイミックス) 主催:田川文化センター・田川青少年文化ホール
2015年
■筑紫地区巡回市民参加ミュージカル『ミラージュ~硝子の翼の若者たち~』
主催:つくしドリームミュージカル運営委員会(福岡県筑紫地区)
■第30回国民文化祭かごしま2015 ミュージカル『宇宙に願いを~沙羅と星たちの物語~』
主催:文化庁 鹿児島県 鹿児島県教育委員会 霧島市 霧島市教育委員会 NPО法人きりしま創造舞台
■小郡音楽祭制作市民ミュージカル『ONE!~世界を変える少女~』
主催:小郡音楽祭実行委員会(福岡県小郡市) 小郡市 小郡市教育委員会
■田川市民参加ミュージカル『ハロー、天使です!』
企画制作:トールツリー(株式会社ケイミックス) 主催:田川文化センター・田川青少年文化ホール
2016年
■霧島演劇祭市民参加型ミュージカル『宇宙に願いを~沙羅と星たちの物語~』
主催: NPО法人きりしま創造舞台
■太宰府日本遺産認定記念市民参加型ミュージカル『太宰府浪漫』
主催:つくしドリームミュージカル運営委員会(福岡県筑紫地区)
■小郡音楽祭制作市民ミュージカル『ONE!~世界を変える少女~』
主催:小郡音楽祭実行委員会(福岡県小郡市) 小郡市 小郡市教育委員会
■そぴあしんぐう開館15周年記念ミュージカル『龍王との誓い~相島積石塚群の謎~』
主催:公益財団法人新宮町文化振興財団
2017年
■スーパーミュージカル『九州浪漫~KYUSHU,ONE HEART!~』(於:博多座)
主催:九州ミュージカル製作委員会
■パトリア演劇スタジオ2017 日田市民ミュージカル『あの青空の向こうに』
主催:日田市民文化会館「パトリア日田」
2018年
■霧島演劇祭市民参加型ミュージカル『八月の紅い雲』
主催:NPO法人きりしま創造舞台
■つくしドリームミュージカル10周年記念市民参加型ミュージカル『つくしの空は晴れて』
主催:つくしドリームミュージカル運営委員会
■第33回 国民文化祭おおいた2018 中津市民ミュージカル 山川国奇譚『鶴市愛歌』
主催:文化庁・厚生労働省・大分県・中津市・NPO法人中津文化協会
2019年
■新宮発!オリジナルミュージカル『時を超えるネコ』
主催:公益財団法人新宮町文化振興財団
■パトリア演劇スタジオ2018 日田市民ミュージカル『あの青空の向こうに~絆の章~』
主催:日田市民文化会館「パトリア日田」
〈ラジオドラマ〉
【FM福岡・土曜ドラマ館】
「山の貴方の声遠く」 「卒業旅行」 「祭り囃子が聞こえたら」 「サンタとマリアのクリスマス」 「親父と味噌汁」
「オレンジ色の雨」 「菜の花畑でつかまえて」 「ワンダフル・センチュリー」 「ストレス・ラブ」「青い鳥」
「ヘイ、彼女!」 「春は曙」 「ラスト・チケット」 「怪盗はおばさんが好き」 「少年の夢」 「雨に踊れば」
「君と二人で」 「虹の島」 「ジングル・ベルは北風に乗って」 「あした元気になぁれ!」 「おもいで桜」
「遅れて届いたチョコレート」「地球を救ったマジシャン」 「夏の記憶」 「幻のカクテル」 「青い鳥」 「陽子と月生」
「兎の決断」 「S・O・S」 「宇宙探索船・JK21号」 「2001年夢の旅」 「恋の病」 「オンリー・ワン」
「クライマックス」 「チャンス」 「三百一番目の男」 「透けるんです。」 「あの日、君がいた夏」 「星の王女様」
「アイドルが部屋にやって来た」 「雷様の弟子」 「守ってあげる」 「ヒマワリ」 「グリーン・アイズ・スパイ」
「マッスル・ハッスル」 「月に願いを」 「明日へ続く道」「空からの訪問者」 「親父と娘の甘い話」 「YOU&ME」
「ドアの向こうの未来」 「もう一つの地球」 「目覚まし時計」 「娘さんを僕に下さい」「空からの訪問者」
「危険な関係」 「あるアパートの伝説」 「いつも一緒に」 「スマイル」 「ラッキー・オヤジ」 「親父と娘の甘い話」
【FM福岡・ふるさと劇場】
「ふるさとの民話」(100話)
【KBCラジオ】
「ロボカップストーリー」(全50話)
「デオデオ電気」「九州電力」「山田家の快適生活」「メガネのくらもと」「ハウステンボス」「タマホーム」「やまおく」「サッポロビール」「ベスト電器」「ミリオンカード」「四国銀行」「伊予銀行」「西鉄高速バス」「西鉄住宅」「メディアボックス」「紳士服の協栄」「パレス愛」「香椎花園」「じゃまーる」「NTTドコモ」など多数
「西鉄ストア」「ジャスコ」「まるふじ」「鶴屋」「岩田屋」「井筒屋」「JR西日本」「AIU保険」「NTTドコモ」「マルショク」「天神コア」など多数
「北九州市」「長崎県」「青木繁生誕100年記念」(青木繁役)「玄海原子力発電所」「鞍手町」など、多数
RKB毎日放送「東芝日曜劇場」「WAVE」
NHK「愛情旅行」
FBS福岡放送「上部家の電脳生活」「山田家の快適生活」
TVQ九州放送「江戸開府400年」他多数
NHK九州劇場「春が来た」「モーニングコール」「梅雨前線」
TV番組ナレーション
NHK「ETV特集~サハリンの教師たち~」
TVQ「FUTUREハンター」「川内原子力発電所」など、多数
温泉巡り 家族旅行 ミュージカル作品(DVD・書籍・グッズ)収集
少林拳法(西南学院大学 少林拳法部OB)
少林拳九州学生新人大会 乱取り団体の部 優勝
少林拳西日本個人選手権 乱取り一般の部 4位
全日本少林拳学生選手権 乱取り団体の部 優勝